« ケアンズの旅〜ヒクイドリ | トップページ | ケアンズの旅〜ケアンズ国際空港 »

2017年3月23日 (木)

ケアンズの旅〜野鳥観察・ディンツリー

ディンツリーのレッドミルハウスから車で行ける周辺のポイントをトリッシュに教えて貰って
Stewart Creek RdやUpper Daintree Rdまで何回か行ってみました。
この当たりはディンツリー川の周辺が農地になっていて舗装されていない道です。
私たちのレンタカーは四駆にしましたが、こういった場所へ行くならばやはりそういう車の方が最適だと思います。

今回見たかった野鳥の種類でノドグロヤイロチョウ(Noisy Pitta)がいました。
KingfisherparkでもRedMillHouseでも「Pittaが見たい」とずっと言っていて
トリッシュに周辺のPittaのポイントを教えて貰って何回かチャレンジしたのものの
今回のオーストラリアでは残念ながら見られませんでした。
ヤイロチョウは今まで見た事がない鳥なのでいつか見たいです。

Pittaはみられませんでしたが、他には色々な種類の野鳥が見られました。

シロハラコビトウ Little Pied Cormorant
Hh2a8550

シロハラウミワシ White-bellied Sea Eagle
Hh2a8440

オーストラリアクロトキ  Australian White Ibis
Hh2a8454

アマサギ Eastern Cattle Egret
Hh2a8492
牛の近くにいるのは、牛が動いた時に飛び出す昆虫とかを獲る為らしい。

オーストラリアマミジロタヒバリ Australian Pipit
Hh2a8582

モリツバメ White-breasted Woodswallow
Hh2a7752

キジバンケン Pheasant Coucal
Hh2a8517
水浴び直後でぼさぼさ。

今回のケアンズでの印象に残った野鳥のひとつ、キジバンケン。
日本にはいない種類の鳥なので初めてみました。
最初川沿いを車で走っててちょっと大型の鳥が農道から藪の中に逃げて行って
何の鳥か気になっていたらキジバンケンでした。
その後も何回か農道で遭遇するんですが、警戒心が強いのかすぐに木に隠れてしまいます。
カッコウ科の野鳥です。

逃げろ〜という感じで慌てて逃げてく。
Hh2a8498

Hh2a8499

Hh2a8537

Hh2a8542

カササギガン  Magpie Goose
Hh2a8552

Hh2a8587

Hh2a8589

|

« ケアンズの旅〜ヒクイドリ | トップページ | ケアンズの旅〜ケアンズ国際空港 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。