« 台南の旅〜三元海産 | トップページ | 台南の旅〜はしご麺 »

2017年3月31日 (金)

台南の旅〜全美戯院

ホテルで軽く朝ごはんを食べてから、いざ台南の街歩きへ。
街歩きと言っても今回は徒歩でなく、おもに自転車。
ホテルで無料のレンタサイクルがあったので借りました。
でも、最初はかなり自転車で行くの怖かったんです。
まず日本と違うのが右側通行。左を行くのに慣れているのでなんだか違和感。
あと台湾はバイクが多い。そして道(特に歩道)に段差があってガタガタ。
自転車も乗り慣れないタイプのもので、正直大丈夫かな〜と思ったんですが
徐々に慣れてしまうものですね。

かいこさんが、面白いところがあるよ!と連れて行ってくれたのが小さな映画館。
全美戯院という今では失われつつある手書き看板の映画館です。
Hh2a8808

漢字で書いてあると可笑しい感じがしますが、何の映画か大体わかりますよね(笑)
Hh2a8812

この看板を描いているのは台湾でも唯一最後の映画看板師さん。
この伝統が失われるのを危惧した若者達が現在は週末クラスで書き方を教わっているそう。
映画館の向かいの建物には生徒さん達の作品かな?飾られていました。
Hh2a8806

この映画館、台湾出身の映画監督のアン・リー監督が高校生まで通っていたところなんだそう。
アカデミー監督賞を受賞した「ブロークバック・マウンテン」は私も大好きな映画です。

日本でもシネコンばかりでこういった小さな映画館はどんどんなくなってきていますが
なんだか情緒があって良いのでいつまでも無くならずにいてほしいものです。

|

« 台南の旅〜三元海産 | トップページ | 台南の旅〜はしご麺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。