ケアンズの旅〜ディンツリーへ
Kingfisher Parkをチェックアウトして今度は北部のディンツリーの宿へ向かいます。
ジュラッテンからディンツリーまではおよそ60キロ。
山道を抜けてモスマンの街へついたら、前日にも来たウールワースでまたちょっと買い物。
外国のスーパーって見てるだけでも楽しい。
オーストラリアは全体的に物価が高いんだけど、唯一安いと思った物がある。それはお菓子。
メーカーのチョコレートとかスナック類は普通の値段で安くないんだけど、
スーパーのオリジナルで売っているクッキーとかマフィンのようなケーキの類はボリュームがすごくてなおかつ安い。
このマフィン(すごく大きい)が4個入りで315円ほど。ドーナツなんかも安かった。
これ食べてたら太るよなぁ。
やはりケアンズは実際かなり太った方が多い印象でした。
あとカルチャーショックな出来事。
スーパーマーケット内で裸足の人がとにかく多い。老若男女。特に白人。
怪我とかしないのかなぁーアスファルト熱くないのかなーと思いますが平気なんでしょうね。
そういう文化なようです。
ディンツリーに向けて走っていると途中で海沿いにぶつかる道があります。
波止場があったので車をとめて降りてみました。
お天気が良くて空も海も綺麗です。
毒クラゲ注意の看板。
ワニ注意の看板。
何かかっこいいバイク。
この後もどんどん北上していくとディンツリーへ着きます。
ケープトリビューション方面へは途中で右折する道になるので注意。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント