« ケアンズの旅〜ディンツリーへ | トップページ | ケアンズの旅〜野鳥観察RMH »

2017年3月16日 (木)

ケアンズの旅〜Red Mill House

今回のケアンズの宿泊地で、Kingfisher parkと共に楽しみにしていたもう一軒が
ディンツリー村にあるB&BのRed Mill House。

Red Mill HouseはKingfisher parkと同じくケアンズではバードウォッチャーにはよく知られた宿で
庭でもバードウォッチングができるし、ディンツリー村ではディンツリー川のバードウォッチングクルーズの船が出ています。
川の向こうのケープトリビューション方面へのアクセスもいいので北部の探鳥の起点にできる場所です。
Red Mill House は3泊お世話になります。

 

こちらのB&Bも直接メールでやりとりして予約をしてありました。
1992年からこの場所に宿があって、2002年から現在のアンドリュー、トリッシュ夫妻がオーナーです。
(たまたまKingfisherもRedMillもオーナーの名前がアンドリューさん)
Img_6255

チェックイン時間は14時からだったのですが、ディンツリー村に12時過ぎについてしまって、
車だけ置かせて貰おうかと敷地に入って行ったら、
アンドリューとトリッシュが二階から降りてきて
ものすごくフレンドリーに「ようこそ!」って握手で出迎えてくれました。
チェックインには早いけど大丈夫?って聞いたら「全然大丈夫だよ!」と部屋を案内してくれました。
私たちのお部屋は1Fの1ベッドルームのお部屋でした。
1Fはあと隣にもう1部屋あって、そちらはツインのベッドタイプ。
でも泊っている間はずっと空室でした。
2Fにも2部屋あってそちらは2ベッドルームなのかな?そちらは毎日入れ替わりで宿泊客がいました。

広くはないですが、センスが良くて清潔で素敵なお部屋。
Img_6238

Img_6241

Img_6240

Img_6242

アジア?アフリカン?なオブジェがハンガーラックに。
Img_6247

お部屋の前に車をとめる形。
Img_6251

ジュラッテンは標高が高いのかクーラーなしでも大丈夫でしたがディンツリーは暑いです。
でもクーラーもあるので安心。TVはありません。レンタルWifiも問題なく繋がります。

お庭に向かってテラスがあって、テーブルセットもあり、隣の部屋と共用の冷蔵庫やティーセットもあります。
アンドリューから来る前にメールで「ディンツリーの水は美味しいからペットボトルを持ってこなくても大丈夫!」って言われていた通り冷蔵庫にはよく冷えた水がボトルで入っていて自由に飲めます。
Img_6245

Img_6246
そうそう、お部屋にはルームキーがありません(笑)性善説だなー
基本的にアンドリュー達はいて、人の出入りがあると顔を出しているので大丈夫なんでしょう。
出かけるときは一応表側のドアを内側から鍵をかけて、テラス側から出入りしていました。
Img_6314

Img_6310
お庭にはプールもあります。私は泳がなかったけど夫は泳いでました。

母屋が隣にあって、2Fにラウンジがあります。
Img_6290
Hh2a8282

母屋のテラスは朝食を食べたり、給湯器があって熱湯が出て自由に使えます。
フレンチプレスのコーヒーポットがあって、インスタントでない粉が冷蔵庫に入っているので
それも自由に飲んでOK。紅茶も沢山の種類が置いてありました。
冷蔵庫にはミルクもジャグに入って置いてあるのでカフェオレ、ミルクティー好きとしては有難い。
よくここのテラスで鳥を見ながらお菓子をもってきてお茶をしていました。
Img_6286

沢山の野鳥や動物図鑑もあり自由に見る事ができます。(オーストラリアの物だけじゃなく世界中の野鳥図鑑があり。日本のもあった)
虫よけスプレーや、虫刺されの薬も置いてあってこれも自由に使ってOK。
現地の物の方が現地の虫には効くのでありがたい。
Hh2a8285_2
Img_6288

B&Bなので朝食がついています。
メニューは基本的に毎日同じで、自家製パン(三種類ほどあってナッツ入りが美味しかった)
と自家製ジャム、フルーツ入りのヨーグルト、シリアル等は好きなだけ食べられて
あとは目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、焼きトマトとマッシュルームのソテー。
フルーツは毎日色々な種類が少しづつ盛られて出てきます。
色んなフルーツが食べられて嬉しい。
シンプルだけど美味しい朝食で毎日楽しかった。
Hh2a8276

Hh2a8273

Hh2a8280

朝食を食べていたり、テラスでお茶していると必ずアンドリューとトリッシュが話しかけてきてくれて、
トリッシュが地図を持ってきてお勧めの探鳥コースを教えてくれます。
見たい野鳥は細かくポイントを教えてくれて、地図に印をつけてくれます。
あと撮った野鳥で種類がわからないのを見せると、図鑑を持ってきて一緒に調べてくれたり。

動物がいると「Cherie(私)!○○がいるよ!」って教えてくれます。
夜、お茶を飲もうと母屋のテラスに行ったらちょうどバンディクートという動物がいて教えてくれました。アンドリューがパンをあげてた。
Northern Brown Bandicoot
Hh2a8426

他の日にはアンドリューがキッチンで「見て見て!」と指差すので見たら
キッチンの棚の中でWhite-lipped Treefrogが休んでいました。
Img_6316

私達の部屋の外のティーセットの棚の中にも他のカエルがいた(笑)
Northern Laughing Treefrog
Img_6308

アンドリューは昔日系エアラインのフライトエンジニアだったので日本に住んでいた事があるそう。
お二人とも片言の日本語を時々使ってくれるのが可愛い。
アンドリューはいつも口笛を吹いていてご機嫌な人です。
とにかくアンドリューとトリッシュ、このお二人はフレンドリーで本当に感じが良い。この宿が人気なのがわかります。

なかなかオーストラリアまで行く機会はないかもしれないけど
ケアンズに行ったらまたお二人に会いにRed Mill Houseに泊まりたいなーと思わせてくれる宿でした。

|

« ケアンズの旅〜ディンツリーへ | トップページ | ケアンズの旅〜野鳥観察RMH »

コメント

青い器の上の緑のカエル、置物みたい!
私は爬虫類はそんなに怖くないので(小さいカエルとかはむしろ好き♡)
こういう写真を拝見すると和みます。
それにしても、素敵なB&Bですね。朝食が素朴でとても美味しそう。
旅行って何気に胃腸もm疲れるから、素朴ゴハンが一番だなーと最近ひしひしと思ってます。

投稿: chocolatm | 2017年3月20日 (月) 11時06分

>chocolatmさん

えー!カエル大丈夫なんですね!
むしろこの写真見て「食器の上にカエルがー!」って発狂すると思ってました(笑)
素敵なお宿でしたよ〜鳥見しなくてもお庭にプールもあるしのんびりステイできるんじゃないかと。
そしてオーナー夫妻が本当にキュートで良い方々でした♡

投稿: cherie | 2017年3月21日 (火) 10時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« ケアンズの旅〜ディンツリーへ | トップページ | ケアンズの旅〜野鳥観察RMH »