鮮芋仙
ちょっと前に嬉しい情報を入手。
台湾のスイーツのお店、鮮芋仙が日本に初めて出店!
今まで中国や韓国など他のアジア圏やアメリカやオーストラリアにもあるのに何故か日本にはない!
小豆や芋など和菓子にも近い材料だし台湾スイーツは日本で受け入れられやすそうなのに。
やっと日本にもできたと思ったらなぜか場所が赤羽。
東京でもなんで原宿とか新宿とかじゃないの?と疑問には思いますが地価が高いからなぁ。
そこで初めて赤羽に行ってきました。
いま住んでいるのも実家も神奈川よりなのであんまり埼玉寄りは縁がなくて行ったことがない。
電車に乗って赤羽まで。思ったより遠くはないですね。
そしてこんなに大きなターミナル駅なのを知りませんでした。
駅から商店街を歩いてお店まで。駅周辺の雰囲気は川崎駅にちょっと似てる。
アーケードからちょっと入ったところにお店はありました。
出来たばっかりの頃はきっと行列だったのか列を整理するチェーンもありましたが
この日は休日の午後だったけど並ぶ事もなく席も空いていてすんなり入店。
メニューは芋圓という芋団子や仙草ゼリーや豆花、台湾かき氷など結構豊富。ドリンクも色んな種類があります。
私は仙草3号に芋圓をトッピング、夫は芋圓4号に白玉トッピング。
台湾の甘味屋さんと同じくトッピングが追加できるので自分でカスタマイズできて良いですね~
芋圓と豆花は冷たいタイプと暖かいタイプが選べます。
お店の中も天井が高くて、台湾らしいディスプレイが可愛いです。
カウンターで注文して呼び出しベルを貰って自分で受け取りに行く方法。
お水もカウンターにフルーツやハーブが入ったタンクが置いてあって自由に飲めます。
来ました~
仙草ゼリーに茹で落花生・タピオカ・小豆・芋圓に氷で黒糖蜜でまさに台湾の味!
QQ(もちもち)で美味しいです~
サイズはMサイズとLサイズがあるんですが勿論Lサイズです(笑)
周りの方々はMサイズを頼んでいる人が多かったかな(笑)
あっという間に完食。でもお芋が入っていると結構腹持ちが良いです。
美味しかった~また食べたいけど赤羽まで行かなきゃ。
もっと色んな所に出来てくれないかなぁ。
赤羽には東口側の本店の他に、西口のBIVIOにもお店ができました。
そちらも覗いてみたらそっちの方が駅から近いせいもあり座席も少ないので混んでいました。
ゆっくり食べたいなら本店まで行った方がいいかもしれません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント