台南の旅〜鴨母寮市場
最終日の朝、近くにある鴨母寮市場に行ってみました。
路上に出ているお店と、屋根付きの市場があります。
中には色んな海産物やお肉や野菜が所狭しとあります。
台南名物のサバヒー
なんかシュール・・・
イカも貝も新鮮で美味しそう
写真左の赤黒い色のはタウナギ。
すごい色だけど美味しいらしいです。タウナギの麺が食べられるお店があって
気になってはいたんだけど、今回食べられなかったので次回チャレンジしたいなぁ。
かいこさんの妹さん情報で、この市場内の麺やさんが美味しかったとの事で
かなりローカル色の濃い店だけど思い切って入ってみました。
指差しで注文OK。
うどんっぽいちょっと太めの麺で肉みそと雲呑で美味しい。
これで45元(160円位)安いなぁ。
あと、これは私に食べてもらいたい!とかいこさんが言っていた茹でトウモロコシを買いました。
トウモロコシは玉米って書くんですね。
しかもそのかいこさんオススメのトウモロコシは普通の黄色のトウモロコシじゃなくて
白っぽい独特なトウモロコシ。
ひとくち食べてみると、なんだこれは!トウモロコシの食感じゃない!
なんだろう、もっちりねっとりとした不思議な食感・・・
台湾人はQQ(もちもち)食感が好きとはいえ、トウモロコシまでもちもちとは。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント