今回の旅の目的は苺のスイーツを食べる事ともうひとつ、東大門でのナイトショッピング。
去年夫と土日の弾丸でソウルに行った時は、東大門のお店は土曜の夜から日曜にかけては定休の所が多くて
日曜日の昼間にやっているお店にかろうじて行けただけだったので、今回は日曜夜から平日だった為楽しみにしていました。
東大門の卸のファッションビルは基本自分の店を閉めたあとにバイヤーが買い付けにくるので深夜営業です。
地下鉄の終電も気にしないでいいようにホテルも東大門市場のすぐそばにしました。
ついたその日の夜明洞でご飯を食べた後にさっそくショッピング開始。
私はお目当ての物を決めてあって、ライダースジャケットとレザーのバッグ。
昨年もレザージャケットは東大門でシンプルなタイプは購入しましたが、今回はお店を色々見てライダースを買いたかった。
ホテルに荷物を置いて(ほんとすぐ近くで便利)第一平和市場からスタート。
5Fが革・毛皮の専門店。もともとは隣のビルの光熙市場に多くの皮製品のお店があったらしいのですが
多くが移転してきたそうです。去年は「ROBO」さんで買い物したんですが今回は色々見て見る事に。
ブイルサさんには日本語堪能な男性の店員さんがいて、色々と試着させてくれました。他にもやはり日本人の方が来店してましたねー。ウォッシュ加工のレザーとか格好いいのもあったんですが、他のお店も一応見てみる事に。
そしたらMANIさんの所にあったレザーを触ったらとっても柔らかくて気持ちいい!
お店のアジュンマがこちらも日本語堪能で試着させてもらったら着心地もいい。
もうあんまりにも沢山お店もあるし見すぎて結局訳がわからなくなりそうだったので思い切ってこちらで購入することにしました。交渉したらちょっとお値引して貰えました♪
お目当てのレザーも買えたし、他のファッションビルも色々見て回ることに。
しかし真夜中なのに東大門はすごい活気があって沢山の人。
買い付けにくるバイヤーさんが主なのでみんな洋服の詰まったショッピングバッグを担いで歩いてる。
あとお目当てのバッグを買いにTEAM204のLuxuilleへ。
同じフロアは夜のお仕事のお姉さんが着そうな洋服の売り場で、そこに何故かバッグ屋さんが。
ここの店員さんも日本語堪能。
最初からシルバーのトートバッグを買おうと決めていたので購入。
軽いし使いやすくて大活躍しています。
TEAM204には靴のフロアがあって試着とかもできるんですが惹かれるものがなかったので見ただけ。
結構ばったもんぽいのとか普通に売ってるんですね(笑)
あと、買い付けにくるバイヤーさん達が持ってるバッグとか(街中の普通の方も)コピー商品持ってる人が多いですね~
あんまり恥ずかしいとかそういう感じはないのかなぁ。
デザイナースクラブ、NUZZON、U:USとか一通り見て回りました。
とにかく夜中なのにすごい人出です。
バイヤーさん達が買った洋服が袋で山積みにされていてすごい。
外の道路にも山積みでそれを運ぶだけの係りの人とかいて面白い光景でした。
洋服も素敵なデザインの物も沢山あってほしかったんだけど、基本的に小売りをしていないし
ワンピースとかだと試着が絶対だけど試着室とかないので結局買えず。
中には小売りをしてくれるお店もあるんでしょうけど、なかなかハードル高いです。
ファッションビルを後にして化粧品とお菓子を見にマスクショップへ。
こちらも午後から夜中にかけてやっているお店で、普通の所で買うより安いみたい。
リサーチしておいて、翌日また行って私はお土産用のお菓子、tamamiさんは化粧品を購入しました。
夜中の2時近くですが、以前から行ってみたかったスイーツ屋さんに行きました。
北海氷水というピンス(かき氷)のお店。
ここのお店もすごくて朝10時から翌朝の8時までの営業。
この時は店内は私達だけでしたが、テイクアウトで買いに来ている人もいましたね。
夜中だし二人で一つのピンスを頼んだだけでしたが嫌な顔とかされず、スプーンも二つ用意してくれて親切。
ここのピンスは特殊な作り方で食感が普通のピンスと違います。
なんだかパウダー状で粉雪を食べてるみたい。でも味はしっかりついています。
ひとくち小豆とお餅もついてきます。
夜も更けてきたので歩いてホテルまで戻ります。
結局ホテルに戻ってきたのが3時近く。日ごろから夜遊びとかほぼしない人生なので
こんなに夜中まで出歩くことなんてないから楽しいけどクタクタ。
tamamiさんと顔を見合わせてみたけど二人ともクマがすごい(笑)
結局帰ってきてからお風呂に入ったりしてると4時位で睡眠時間3時間ほどでした。
最近のコメント