« 鮮芋仙 | トップページ | 立て続けに新大久保 »

2017年6月 1日 (木)

赤羽散策

鮮芋仙でスイーツを食べた後に赤羽の街を散策。

赤羽と言えばここ、という通りに夫が案内してくれました。
夫は埼玉に住んでいる友達と飲む時ときどき赤羽に行く事があるので。

風情のある通り。



赤羽の有名なおでん屋さん丸健水産。



好きなテレビ番組の72時間でも取り上げられていた事があります。
最初通った時はそんなに混んでなかったけど夕方近くなってきたら行列ができていました。
この日は食べなかったけどいつか行ってみたい。

ここも有名店らしく、いつも行列なんだとか。
鯉と鰻のまるます家



こちらは鮮芋仙の近くにあって気になったお店。鯵家さん。
その名の通り鯵専門店。



気になる御飯屋さんは沢山あったものの、デザートでお腹いっぱいで結局赤羽で食事はせず。
お茶しようと入ったのは駅前にある純喫茶の梅の木。



一階が禁煙で二階が喫煙席でした。



カフェも良いけどこういう老舗の佇まいの喫茶店って好きです。コーヒーもちゃんと美味しいし。

こちらは鮮芋仙の近くにあったお店なんだけど、外の薔薇が見事な事‼︎



ぶらぶらしてたら西友の所にウォルマートの文字が。
ウォルマートってあの外国のウォルマート?と入ってみたら売ってるものは日本のスーパーのものだけど什器の感じとかなんとなく外国風。



調べたら西友ってウォルマート傘下なんですね。

赤羽、全体的に漂う雰囲気が川崎に似ていて馴染みのある感じではあるんですが、
美味しそうなお店も沢山あってちょっと気になる街です。

|

« 鮮芋仙 | トップページ | 立て続けに新大久保 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽散策:

« 鮮芋仙 | トップページ | 立て続けに新大久保 »