Sachiko会@新横浜ラーメン博物館
夕飯は鎌倉から移動して新横浜まで。
さちこさん達が新横浜ラーメン博物館へ行ってみたいとの事。
ラーメン博物館は結構昔に一回行ったきり。
そんなに期待しない方がいいよ~と伝えつつ向かいました。
ラーメン博物館は入場料が1人@310円かかります。
1Fはラーメンの歴史の展示やお土産コーナーなど。
B1~B2Fが昭和な街並みが再現されていて、ラーメン店が入店しています。
このラーメン屋さんのラインナップは時々入れ替わりがあるお店もあるみたい。
当初「すみれ」で食べようと思っていたんだけど、行列だったので
並ばずすぐ入れた「二代目げんこつ屋」に入ることにしました。
この「げんこつ屋」昔新宿伊勢丹の並びにあって、好きでよく行ってたお店!
どうやら先代が亡くなられて閉店してしまって、息子さんが二代目としてラーメン博物館で復活したようです。
ラーメン博物館の特徴としてはラーメンのハシゴができるようにどのお店でもミニサイズがある事。
「ミニげんこつら~めん」570円をオーダー。
美味しい!外は寒くて疲れていた事もあって、すっごく美味しく感じた。
次はハシゴで山形発・からみそラーメンの「龍上海本店」へ
こちらは人数が4人なのもあって少し並びました。
「ミニからみそラーメン」570円。
こってりしたスープに辛味噌。スープに青のりも入ってます。
こちらはかなりこってり目のラーメン。味もかなり塩っぱくて濃い。
全員一致の意見で「げんこつ屋」の方が好みでした。
もう一軒くらいハシゴしようと考えていたんだけど2杯目がかなりこってりだったので
何だかお腹がいっぱいになってきてしまって、2杯でギブアップ。
その後腹ごなしに館内ぶらぶらして、さちこさん達は駄菓子屋でクジを引いたりして遊びました。
館内はちょっとした仕掛けがしてあって、開かないドアをあけようとしたら
猫の鳴き声がしたり、店内から喧嘩するような声が聞こえてきたりする仕掛けが。
観光地にはお馴染みの顔はめパネルなんかもあって、ちょっと楽しめました。
アンドリューもラーメン大好きなので、楽しんでもらえたようで良かったです。
私自身も久しぶりに食べたげんこつ屋のラーメンがやっぱり美味しくて、たまに食べに行ってもいいなーと発見できて良かったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント