Sweetな1日
私のいとこ夫妻はケーキ屋さんを20年近くやっています。
甘いもの好きなtamamiさんが一度お店に行ってみたいと言ってくれていたので行くことに。
いとこには親戚の集まり等で会う機会はありますが
お店にはちょっと遠いので行くのは久しぶりでした。
お店は都会ではない、いわゆる街のケーキ屋さんです。
でも名だたるお店で修行して、フランスでも数年修行したご主人の作るケーキは
身内だけど贔屓目なしに本当に美味しいんです。
店内には2席ほどの小さな喫茶スペースがあって、ケーキとお茶が飲めます。
しかし、このコーヒーや紅茶の値段150円。
いとこに「安すぎるよ!もっと高くしたら?」って言ったら
ケーキを食べて欲しいからこの値段にしてる。原価割れはしてないから大丈夫との事。
でも紅茶は5種類から選べてコーヒーもエスプレッソマシンで淹れてる。
チョコレートとベリーを使ったケーキ。
やっぱり美味しい。
私が高校生の時結婚式をあげたいとこ夫婦の自作のウェディングケーキがチョコとベリーで凄く美味しかった記憶があります。
私が結婚した時も勿論引き菓子をお願いしてとても評判良かったです。
他にもケーキを食べたかったけどこのあとも出かけるので自宅用に焼き菓子と、
実家の両親宛に宅急便で焼き菓子を送りました。
私達がお店にいる間もひっきりなしにお客さんが訪れていて、小さなお子さん連れとか家族が多くて
地元の方々に愛されているお店なんだなーと嬉しくなりました。
いとこのお店でもお菓子を購入したけど、
この日tamamiさんにもお仕事関係の高級チョコレートを沢山頂き狂喜‼︎
お誕生日プレゼントにアニエス・ベーとメゾンショーダンのコラボのポーチ&チョコも頂いてしまいました。merci❤️
電車の乗り換えで初めて秋津駅を利用して、JRから西武線に乗り換える途中にケーキ屋さんが。
tamamiさんが有名だって言ってたロートンヌというケーキ屋さん。
店内覗いてみたら綺麗なケーキで美味しそうでした。
秋津以外に中野と立川にもあるみたいなので機会があったら食べてみたい。
こちらも通りかかって美味しそうだったので買ってみたのは自然派のパン屋さんのブーランジェリーノブ。
調べたら川崎アトレにもノブカフェがあるみたい。
ゴマのパンが美味しそうだったので購入。
知らない街に来てみるのもなかなか楽しいですね。
この日リュックで行ったんですが、遭難してもかなり生きられそうなくらい
カバンの中にお菓子とパンがいっぱいな1日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント