川崎コリアンタウン
コリアンタウンと言えば新大久保が有名ですが
川崎市内にもあるのは知っていて一度行ってみたかったので行ってきました。
場所がちょっと辺鄙なところにあって、川崎駅からバスになります。
市バスで大島四ツ角というバス停で下車。
セメント通りがコリアンタウンらしいです。
しかし、思ってたのと違う…
韓国料理屋さんが並んでいるのかと思ったのにお店が全然ない…
かろうじて横羽線の大通りに抜けるあたりにあったけど、ちょっと高そう
お腹も空いたし、韓国料理を食べる気満々で来たのに全然韓国料理屋さんがない…
しょんぼりして周辺をウロウロしてたら夫が見つけてくれました!
山水苑という韓国料理屋さん。
休日だったけどランチもやっていました。
私も夫も山水ランチA・1480円をオーダー。
お肉の盛り合わせと、ナムル、キムチ、冷奴、スープ、サラダと盛り沢山。
ご飯も普通の白米と、ビビンバと選べるのでビビンバにしました。
量もたっぷりで満腹。お味も美味しかったので大満足でした。
他にもA5和牛のお得なランチもあったし、駅から遠い分なかなかコスパが良かったです。
セメント通りに戻ります。
コリアンタウンというより銭湯があったり、甘味屋さんがあったり日本の下町の住宅街の感じ。
甘味屋さんで最中のアイスクリームを買った。
昔懐かしい感じのアイスで暑かったのでさっぱりして美味しかった。
大学芋も美味しそう。
什器も年季が入っててレトロ。
周辺を散歩して、また違う商店街を通ったらこちらにも韓国食材のお店とかありました。
また市バスに乗って川崎駅まで戻ります。
銀柳街の珈琲苑へ。
銀柳街もよく歩いてるはずなのに今まで気がつかなかった。
ホットケーキが有名らしい。
喫煙可なのでスモーカーの人は嬉しいでしょうが、私はちょっと煙かった>_<
夫が頼んだモンブランホットケーキ
なかなかのボリュームです。
お店のなかにたまたま韓国人のグループがいて、話し声が大きいから聞こえてくるんだけど、たまにちょっとわかる単語とか聞こえてきました。
川崎市は横に長くて案外広いから、区によって大分雰囲気が違います。
川崎駅のある川崎区とは違って生田緑地のある多摩区とかはかなーりのどかな田舎な雰囲気なんですよ。
どちらの川崎も川崎らしくて好きです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント