日本橋散歩
銀座はよく行くんだけど、日本橋は縁がなくてあまり行く機会がありませんでした。
先日日本橋三越に行く用事があって、その時に周囲の雰囲気も良さそうだったので、改めて行ってみることに。
日本橋って地下鉄駅しかないと思い込んでいたら、JRの新日本橋(駅は地下だけど)でも行けるんですね。
三越前駅と地下で繋がってます。
COREDO室町のところに風鈴が沢山。
涼しげ。
東屋には冷たいミストがでる装置で涼がとれるようになってたり。
こちらは日銀(日本銀行)
重厚な柱の三井住友銀行。
装飾の美しい日本橋三越。
三越本館の天女像。大きい!
決まった時間にパイプオルガンの演奏が聴けます。
三越のファサードは金の装飾が綺麗でした。
伊勢丹資本が入って内装とかかなり変わったみたいだけど…
日本橋あたりは古くて重厚な建物が多くて、そういうのを見て回るだけでも楽しいです。
最近はあっという間に建物が建つけど、建材とか安価な物が多いし、職人技が必要な意匠がなかったりつまらなくなりました。
東京オリンピックに向けても、未来の日本に向けても、そういった古いもの、価値のあるもの、価値のあるデザインを考えて欲しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント