« ベトナムフェスタin神奈川2018 | トップページ | 蒙古タンメン中本 »

2018年10月 2日 (火)

元町フードフェア

ベトナムフェスタがやっていた日本大通りから中華街を抜けて元町へ。
元町は若い頃はそんなに魅力的に感じなかったんだけど
年齢を重ねたせいか、なんか落ち着いて最近はしっくりきます。
そういう意味では銀座も同じかも。

お茶しようと入ったのがキャラバンコーヒー。
昭和3年横浜創業の老舗です。
カフェは三年ほど前に改装したようで現代風のすっきりした内装でした。
アイスカフェラテを頼みましたが、ちゃんと珈琲屋さんだけあって美味しかったです。

その後元町の裏通りをぶらぶらしていたら何やら人が並んでいてイベントがあるようでした。
そうしたら、ちょうど年に一回二日間だけ開催される
元町クラフトマンシップストリートフードフェアが始まるところでした!

フードフェアは最初に100円単位で売っているチケットを買って、
各飲食店などが出しているブースで食べ物や飲み物が買えます。
だいたい単価が500円ほどなのであちこちのお店でちょこちょこ買って持ち寄りで楽しむことができます。
ベンチやテーブルも設置してあるので楽しく外飲みができます。
たまたまだけど、すごく良い時に来た‼︎





開店前から並んでいたフレンチレストラン、ルプティクラージュで鴨のローストを買いました



お次はブラッスリーアルティザンでフランス産スパークリングワイン500円。



そのお隣にあるAPERTOで前菜盛り合わせも買いました。300円。




なかなか素敵な組み合わせ♡

どのお料理もレストランで作ってるので美味しい!
しかも値段も安い。
これをきっかけにそのお店にも行ってみようかなーと思うのでいいイベントですね。

ミュージシャンが演奏している場所もいくつかあって雰囲気もすごく良かったです。

ユニオン横のテーブルで飲んでいたんですが、相席で20代前半らしい大学生と社会人の2人の男の子と一緒になったのでちょっとおしゃべりしました。
男子達はユニオンで買ったポークチョップを食べていて、大きい骨つき肉をどちらが食べるかジャンケンで決めていて微笑ましい^_^
きっと私達も若ければこういう所が出会いの場になったりするんだわ〜と思いました。
40代のおばちゃん達でごめんよ、男子達(笑)

もう元町の物販のお店は閉店(元町、閉店時間が早い)していて
でもまったり飲んでる人達もいて、ぶらぶらしていたら打ち上げ花火の音が!
そういえばベトナムフェスの人が花火があるって言ってた!

急いで山下公園方面に向かいました。
最後の最後ギリギリでしたが花火を見る事ができました



今年はどこでも花火を見ていないので夏の終わりに花火が見れて良かった‼︎

軽く食べただけだったので、締めで横浜中華街へ。
ここ数年行きつけの大三元酒家をかいこさんにご紹介しようと行きました。
うちの夫婦はすっかり店主さんに覚えてもらっています。
最初は麺でも食べようかと思っていたんだけど、大三元酒家に来たら必食だと思う
黒酢排骨をかいこさんに食べてもらいたかったのでオーダー。
あと、初めて茄子とイカの炒め物も。

茄子とイカって意外な組み合わせだけど美味しい!


生姜が効いてるのがポイント。

黒酢排骨は間違いなく美味しい〜



かいこさんもやはりこちらのお店を大層気に入ってくれて、やっぱり一緒に来てよかった!
食の趣味が合うって大切ですよね〜

朝から晩まで充実した食の1日でした。

|

« ベトナムフェスタin神奈川2018 | トップページ | 蒙古タンメン中本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元町フードフェア:

« ベトナムフェスタin神奈川2018 | トップページ | 蒙古タンメン中本 »