ホーチミンの旅〜お買い物
オーダーメイドの他にもお買い物も色々しました。
ドンコイ通りにはお店が色々並んでいますが、外に飾ってある洋服をみて好み♡と思って入ってみたら
かなり自分好みでビンゴだったお店がuniqueというショップ。
オリジナルの洋服と、靴やカバンなどの革製品のお店です。
こちらのお店にも日本語のできるスタッフさんがいました。
気になったワンピースを試着してみたら、かわいい!
そしてワンピースに合わせてベルトをスタッフさんが持ってきてくれたんだけど
ピンクのベルトで紺のワンピースにバッチリで凄くかわいい!!!彼女センスいいなぁ。
このコーディネートがツボにはまりベルトと共に購入。
二重でたっぷり生地がつかってあるワンピース約5000円、ベルト1400円。安い。
身長170cm近い私でワンピースのサイズがSでちょうど良かったので
こちらのお店のお洋服は欧米人がターゲットなのかもしれません(デザインもそんな感じ)
かいこさんもこちらでサンダルと革小物を購入していました。
私は洋服は買わなかったけど、個人的にもかわいいと思ったのがパスター通りにあるTheu Theu
Theu(テウ)とはベトナム語で刺繍の意味だそう。
かいこさんはこちらでとってもかわいいワンピースを購入していました。
日本語ができるスタッフさんがいます。
刺繍の小物や刺繍がしているお洋服など他のお店で見るものより繊細な作りでした。
サイズも小柄なかいこさんにもぴったりな小さめサイズが多い印象でした。
私もこちらで手刺繍のくるみボタンを買ってさっそくトラベラーズノートに装着♪
今回はパスポートサイズです
ベトナムは刺繍がさかんなお国柄なので、お土産ものでも刺繍のものがとても多いです。
可愛いデザインのものが沢山なので、女子的にはときめきますよ~
その他、ちょっと変わり種のかわいいお店だとトンタットティエップ通りのSaigon Kitschサイゴン・キッチュ
こちらはフランス人のオーナーさんらしいです。
社会主義のプロパガンダのデザインを扱ったショップで、1Fが雑貨、2FがギャラリーとアパレルのDOGMA(ドグマ)です。
2FでTシャツを見ていたら、スタッフさん(こちらは英語でのやりとり)が
奥から他のデザインやサイズを出してきてくれて試着もできました。
夫へのお土産と自分用にもTシャツを購入。ふたつで確か50ドルくらい。
おまけでグリーティングカードもプレゼントしてくれました。
その他買い物したのはお土産にバッチャン焼きやエッグアートの漆の小物など。
エッグアートは螺鈿細工のように卵の殻を使った工芸品です。
他には水牛の角をつかったものなども購入しました。
ホーチミン市内にはベンタイン市場のような交渉制のところもあるし
観光客用の定価販売のお店もありまちまちです。
定価販売のお店でも物価が安いので、安心さや面倒くささを感じるとそちらでもいいと思う。
日本と変わらないびっくりするほど綺麗で豪華なショッピングセンターもあります。
ビンコムセンターなんて出来たててピカピカ!
家で使っているタイ初のコスメブランドのTHANNが入っているので買い物しました。
愛用しているルームフレグランスを日本よりちょっとお安く購入できました。
(こちらには英語ができるスタッフさんがいました)
食料品のお土産は国営百貨店の2Fのタックス・スーパーが便利です。
大きな荷物は店内に持って入れないので、入口で鍵付のロッカーに預けます。
貴重品だけは身につけていきましょう。
食材見るのは楽しくて、フォーの素とか春巻きの皮とかお菓子などを購入。
東南アジアは物価が安いのでお買い物天国ですね〜
男性陣はあまり興味の惹かれるものは少ないかもしれませんが
女性は細々した可愛い物が沢山なのできっと目移りしますよ♡
最近のコメント